☆☆☆全国通信三田会幹事会報告☆☆☆
2020年春期全国通信三田会幹事会議事録
全国通信三田会オンライン会議の報告
2020年5月23日
総 務 部(文責)

日 時 2020年05月23日(土)15:00~16:30
日 時 2020年05月30日(土)19:30~20:30

全国通信三田会オンライン会議の報告
 今年は、新型コロナウイルス(COVID-19)が世界的に拡がり、個人と社会との関係見直しが問われ、生活の仕組みを再構成する必要に迫られた。 この未知のウイルスに対応すべく、日本も未曾有の自粛生活が強いられた。日本政府は4月7日に7都府県に緊急事態宣言を発令し、16日には対象地域を全都道府県に拡大した。 多くの国民は、感染拡大や医療崩壊を防ぐため、外出自粛や在宅勤務が求められ、日々の生活に多大な影響を与えた。

 三田会活動もほぼすべてが中止に追い込まれ、従来の行動に大幅な制約が与えられた。 大学でも、卒業式の中止、入学式の延期、学内施設閉鎖と各キャンパス立入原則禁止の処置が取られた。 全国通信三田会も直近の役員会や幹事会ができなくなり、出会いの機会を失った。 この時、一部の塾員や塾生は、その手段をオンラインミーティングに求めたようだ。

 全国通信三田会のWeb会議は、4月18日に役員から提案された。 22日に最もシンプルな無料ソフト(BIZMEE)でテストした。 これはインストールや会員登録などの手続きが一切不要、会議室(URL登録)だけ、相手を招待してミーティングが始まる。 推奨ブラウザは、Google Chrome、Fire Fox、Safariのみ、PC、タブレット、スマートフォン等様々な端末から利用可能である。 問題は多人数になると接続が困難になる。そこでzoomによるWeb会議に切り替えた。

 最初、4月28日と5月4日の試験的な会議を経て、9日にオンライン役員会を試しに開催した。 参加者は10名、沖縄や愛知からも参加され、顔合わせとzoom操作で終わってしまった。 16日にもオンライン役員会を開催、11名になった。次週23日は、愛知で春期幹事会が予定されていたが中止、急遽オンライン幹事会の開催を試みた。 参加者は延べ21名、スマホやタブレットからを含め、音声のみの参加も確認できた。

全国通信三田会オンライン会議の様子
オンライン役員会(5/16) オンライン幹事会(5/23)

 山岡会長のご挨拶、義塾の近況報告、東京の伊藤新会長のご挨拶、参加者の動向など、内容は多岐に渡り、瞬く間に時間が過ぎ、休憩を挿み、再度の仕切り直し(再招待)を行った。 オンライン会議は、端末(PC等)にカメラやマイクの付与が望ましいが、zoom操作の簡単なコツを覚えて、慣れることで容易に取り扱えられる。

 zoom飲み会も可能なようだ。今後、より多くの役員会や幹事会のメンバーに参加して頂き、多数の会員が気楽に参加して視聴できる場を提供できれば思う。
(副会長 高橋豊 2020年05月24日 記)

「慶應連合三田会 菅沼安嬉子 会長」からのメッセージ

結果的に、zoomによる試行的な幹事会は、
2020年5月23日(土)  15:00~(16:30)
2020年5月30日(土)  19:30~(20:30)
の2回に分けて行われた。

主要な各部報告資料
企画部
広報部
渉外部
情報システム部

記(zoomによる試行的な幹事会開催について)
日時   2020年5月23日(土)  15:00~(16:30)
内容   zoomによる試行的な幹事会(Web会議)開催
      1.山岡会長のご挨拶
      2.役員会からの近況報告(塾近況、会報、他)
      3.地方の状況など

記(zoomによるオンライン幹事会)
日時   2020年5月30日(土)  19:30~(20:30)
内容   zoomによるオンライン幹事会開催
      1.山岡会長のご挨拶
      2.参加者からの近況報告
      3.その他

(zoomによる会議参加への手続き)
1. ご自分のパソコンに 「zoom」を事前にインストールして下さい。
https://zoom.us/download
2. カメラ付与(外付可)のパソコンが望ましいです。
3. 「zoom」(ホスト)から招待メール(幹事会宛)が送信されます。
4. 参加者は、メールに記載されたURLをクリック(ブラウザ貼付可)してください。
  「zoom」から直接参加で、IDとパスワード(メール記載)入力もOKです

Zoomオンライン会議の様子
5月23日(土)のZoomオンライン会議 5月30日(土)のZoomオンライン会議

戻る

トップページに戻る