通信三田会年表

 

関連年表(1)  2003年2月28日作成) ( )内は月

 

塾・通信教育部

通信三田会

暦年

地域通信三田会

日本・世界

 

 

1946

(昭21年)

 

文部省通信教育調査委員会設置(11)

通信大学学則可決(7)

第1期生募集、橋本孝教授初代通信教育部長に就任通信教育事務長に加藤元彦12)

 

1947

(22)

 

GHQゼネスト中止命令(1) 、教育基本法・学校教育法公布(3)、六三三制実施4)、インド連邦・パキスタン独立(8)

文部省認定大学通信教育(5)、第1回入学式13,001名、松本芳夫教授第2代通信教育部長に就任(5)、スクーリング(8)、地方科目試験開始、クラス世話人全国一覧紹介(11)

 

1948

(23)

最初の慶友会「塾南三田クラス」発会(5)、佐渡三田クラス、糸魚川三田クラス発会、茨城学生会60名 (8)

ガンジー暗殺(1)、大韓民国成立(8)、北朝鮮人民共和国成立(9)、極東軍事裁判判決(11)、世界人権宣言12

通信5大学財団法人大学通信教育協会設立・   会長に高橋誠一郎名誉教授就任(2)、慶應通信「伸びるクラスシステム」クラス特集号(9)、日吉校舎米軍から返還通信教育事務局棟新築落成(10)

 

1949

(24)

文学研究会、三田経友会、法学部研究会発足(11)

NATO条約調印

ドイツ連邦共和国(西独)成立(5)、中華人民共和国成立(10)、

ドイツ民主共和国(東独)、湯川秀樹博士ノーベル物理学賞受賞(11)

第1期卒論予備調査、中津福澤記念式典で通信生の座談会(1)、通年スクーリングの座談会(10)、通年スクーリング希望者審査(11)

 

1950

(25)

 

文部省5大学を通信教育正規課程として認可(3)、公職選挙法公布(4)、朝鮮戦争勃発(6)、金閣寺全焼(7)

通信課程から通学課程への編入許可(1)、スクーリングを夏期・夜間・通年に区分実施(4)、夏期スクーリング中日吉で運動会(8)

 

1951

(26)

 

太平洋安全保障条約(4)、大学入学資格検定制度発足、国際労働機構加盟(6)

最終試験全国10地区で年2回実施決定(1)、1回卒業式34名(3)第2回卒業式43名(9)

第1回卒業生(春期会)34(3)名

()内は女子数

12(2)  経12  法10(1)

年度会費として500円を決める(3)、

春秋卒業生合同懇親会開催(11)

1952

(27)

静岡慶友会で卒業生送迎会を開く、豊橋三田会から通信生に奨学金贈呈3)、津山市で科目試験と金田教授の講演会、高松科目試験後塾員が体験談を語る(5)

映画「羅生門」ベネチァ・グランプリ受賞(2)、血のメーデー(5)、民放ラジオ放送開始、サンフランシスコ講和条約・日米安保条約調印(9)


通信三田会 関連年表(2)

 

塾・通信教育部

通信三田会

暦年

地域通信三田会

日本・世界

司法試験受験希望者に夜間スクーリング課外授業(4)、慶應通信座談会「卒業への道」、西脇順三郎教授第3代通信教育部長に就任(10)

27年度卒業生124(8)名

61(5) 経50(1) 法13(2)

大学通信教育展示会(広島市)広島慶應会主催、卒業生応援(3)、「慶應通信」に通信三田会だより始まる61・62号、卒業生の転勤などの消息・会合掲載(6)、通信教育三田会(同窓会)開催11)、会員名簿作成の予告(12)

1953

(28)

札幌行事で木田(28経)君学習体験談発表、名古屋行事で筒井(28文)、三矢(28文)君2名が出席、長野行事では懇親会に米沢君(27経)出席(10)

NHKテレビ放送開始、アイゼンハワー米大統領に就任(2)、スターリン死去(3)、朝鮮戦争休戦協定調印(7)、奄美諸島復帰12)

学力考査実施(5)

28年度卒業生182(7)名

91(6)  経78(1)  法13(0)

3)、

初の司法試験合格者1名(4)

1954

(29)

 

警察法、防衛庁設置・自衛隊法公布(9)

金沢奨学金設定(4)、高木寿一教授第4代通信教育部長に就任(10)

三田・サワ洋食店で有志同窓会(1)

29年度卒業生208(9)名

84(8) 経101(1) 法23(0)

3)、連合慶友会結成準備会、14クラス展示会(8)

1955

(30)

広島慶友会で塾員体験談に記念品贈呈、福岡慶友会に福岡三田会の広瀬塾員が出席、呉慶友会で講演会と座談会開催(3)、岩手慶友会卒業祝賀会(4)、「慶應通信」に全国クラス紹介一覧掲載(5)

チャーチル首相辞任、バンドン・アジアアフリカ会議(4)、日本GATT加盟(9)、砂川事件(9)、社会党統一、自民党結成で55年体制成る(11)、原子力基本法(12)

奥井復太郎塾長就任(1)、「最終試験」を「科目試験」に改称(3)

30年度卒業生198(18)名

94(16) 経91(2) 法13(0)

3)

1956

(31)

 

日ソ国交回復共同宣言、スエズ戦争勃発(10)、日本国連加盟承認(12)

通信教育開設10周年記念式典(文京区椿山荘)(5)、春秋夜間スクーリング(4・9)、科目試験沖縄で実施(11)

31年度卒業生219(16)名

88(14) 経107(1) 法24(1)

3)

1957

(32)

秋田慶友会科目試験誘致(4)

南極観測隊昭和基地設営(1)、日本国連安保非常任理事国に当選ソ連人工衛星スプートニク1号打上げ成功(10)

塾創立100年記念式典・通信教育開設10周年日吉記念館落成短波放送で「慶應義塾の時間」開設(5)、記念陸上運動会を夏期スクーリングに開催(8)

32年度卒業生232(26)名

91(23) 経109(2) 法32(1)

卒業生1000名を超す(3)

塾監局で通信塾員の集い56名参加(11)

1958

(33)

 

米人工衛星エクスプローラ1号打上げ成功、福澤諭吉肖像の1万円札発行(11)、東京タワー完成(12)

日吉記念館で初の卒業式(3)、卒論指導夏期スクーリング以外にも実施(4)、地方試験時学習指導・懇談会を必須とする(11)

大阪で阪神地区同窓会開催30余名参加・林烈先生、加藤事務長、奥井課長出席(2)、

33年度卒業生197(17)名

83(17) 経90(0) 法24(0)

(3)、公認会計士に2名合格(10)

1959

(34)

愛知、岐阜、三重塾員会議名古屋で開催、神奈川の塾員鎌倉で会合(5)、秋田市で有志が三田会と合同会(6)、司法試験受験者が「慶法会」発足(8)

カストロ・キュ−バ首相就任(2)、皇太子殿下御成婚(4)、安保阻止統一行動国会に突入(5)、ドゴール仏大統領就任(11)

福澤諭吉誕生125周年行事大阪で挙行(1)、三田演説館東京都重要文化財に指定(3)

34年度卒業生194(19)名

81(15) 経81(2) 法32(2)

(3)

1960

(35)

函館、名古屋、広島市で 17科目試験に塾員が協力(1)、広島市で中国地方連合塾員三田会(4)

新日米安保条約調印(1)、池田内閣所得倍増政策発表、カラーテレビ放送開始(9)、ケネディ米大統領に当選(11)


通信三田会 関連年表(3)

 


塾・通信教育部

通信三田会

暦年

地域通信三田会

日本・世界

5代通信教育部長に小池隆一教授就任(5)、高村象平新塾長選任(6)

35年度卒業生151(15)名

53(12) 経71(2) 法27(1)

3)

1961

(36)

札幌、函館、米子、福岡市で学習指導に塾員が協力(5)

株式大暴落(7)、東独ベルリンの壁構築(8)

クラス活動に助成金決定(4) 、学習指導委員会設置(5)

36年度卒業生153(27)名

68(20) 経60(5) 法25(2)

3)

1962

(37)

函館、盛岡、京都、名古屋市で科目試験と学習指導(4)、大阪行事に尾来太一君学習指導(6)

堀江謙一ヨットで太平洋横断(8)、国産原子力発電1号炉が初の臨界達成(9)、キューバ危機ケネディ海上封鎖(11)

法学部教授会「通信教育制度研究会報告(通信教育廃止)」永澤法学部長に提出(10)、通信教育生三田祭に参加(11)

37年度卒業生193(26)名

57(19) 経57(4) 法39(3)

卒業生2000名突破3)、

松田信俊君ほか「通信三田会」組織化協議(3)、通信三田会結成・初代会長に松田信俊君選出・日吉で懇親会(11)

1963

(38)

 

米英ソ部分的核実験停止条約調印8)、ケネディ米大統領暗殺、日米間テレビ宇宙中継実験成功(11)

科目試験日は土日祝祭日開催となる(4)

38年度卒業生211(16)名

98(35) 経75(4) 法38(4)

(3)、在京塾員日吉グリーンハウスで連合三田会時に懇親会(11)

1964

(39)

 

東海道新幹線開業東京オリンピック開催、中国核実験に成功(10)

永澤邦男塾長就任(3)、初の奨学生9名決定(9)、澤田允茂教授第6代通信教育部長に就任(10)

39年度卒業生206(41)名

89(37) 経82(3) 法35(1)

3)、日吉で通信三田会役員 19名選出(11)

1965

(40)

 

米軍機北爆開始(2)、日韓基本条約調印(6)、ノーベル物理学賞に朝永振一郎博士が受賞(10)

補助教材「慶應通信」に通信三田会を紹介(4)永澤塾長告示「通信教育廃止の否定」(8)、小泉信三記念学事振興基金新設7)

40年度卒業生217(16)名

91(39) 経88(6) 法38(3)

3)、初の通信塾員名簿発行(9)、通信三田会報創刊「親睦と連帯感を高めよう・お互いの消息を交換しよう・通教の社会的意義を高めよう・後輩のよい援助者になろう」、地域通信三田会結成の呼びかけ(10)

1966

(41)

 

日ソ貿易協定調印、第1回赤字国債発行(1)、全日空機羽田沖に墜落(2)、中国文化大革命始まる紅衛兵誕生(5)

三田演説館重要文化財「建造物」に指定3)、三越で小泉信三展(4)、通信教育開設20周年行事発表(4)、青沼吉松教授第7代通信教育部長に就任(10)

41年度卒業生200(49)名、

87(42) 経82(6) 法31(1)

ユニコン賞制定第1回受賞須田敏夫 (栃木) 君(3)、

会報2号「塾員塾生の相互協力を期待する」澤田通信教育部長(4)

1967

(42)

地域通信三田会結成11地区大分通信三田会・会長小林吉三君(1)、札幌地区・成田喜代治君、旭川地区・糸田敏光君、岩手通信三田会・会長工藤護君、山形地区・丹正義君、福島通信三田会・会長坂上廣一君、栃木通信三田会・会長奈良田武雄君、群馬通信三田会・会長江原英二君、愛知通信三田会・会長筒井栄太郎君(6)、大阪地区・庄村寿純君、徳島通信三田会・会長真鍋通康君、結成準備中17地域(8)

インドネシア・スカルノ大統領失脚(2)、美濃部亮吉東京都知事誕生(4)、GATTケネディ・ラウンド調印(5)、第3次中東戦争(7)、欧州共同体(EC)発足(7)、東南アジア諸国連合(ASEAN)結成8)

 

通信三田会 関連年表(4)

 

塾・通信教育部

通信三田会

暦年

地域通信三田会

日本・世界

「慶應義塾」命名百年記念式(日吉)、通信教育開設20周年記念行事(5)通信教育事務長に高木正順氏(6)、図書館東京都重要文化財に指定(11)

42年度卒業生205(65)名

112(56) 経62(5) 法31(4)

卒業生3000名突破

ユニコン賞第2回受賞工藤陽子 (徳島) 君(3)、

青沼部長と通信三田会役員が懇談会(8)

1968

43

東京通信三田会発足・初代会長に森本茂夫君(5)、大阪地区連絡幹事に松本有司君11)

キング牧師暗殺(4)、小笠原諸島日本に復帰(6)、ソ連・東欧5カ国チェコに侵入(プラハの春弾圧)(8)、川端康成ノーベル文学賞受賞(10)

通信教育に学生部設置富田重夫教授就任(1)、塾長に佐藤朔教授選任(5)、第8代通信教育部長に中鉢正美教授就任(6)、紛争で夏期スクーリング中止、(8)、機動隊塾内捜査、中鉢部長辞任(9)、第9代通信教育部長に村井實教授就任10)

43年度卒業生180(47)名

78(40) 経62(5) 法35(2)

ユニコン賞第3回受賞小武家芳郎 (広島) 君(3)、

学園紛争のため塾内事務所を銀座に移転(7)「通信教育を守る会」結成、自治会代表と会見事態収拾を模索する10)、

連合三田会臨時総会に3名出席村井通信教育部長と懇談会諸関連事項の改善要望(11)

1969

(44)

和歌山通信三田会代表幹事笠松正義2)、秋田通信三田会発足・会長に新岡雅君4)、千葉通信三田会発足・会長に芳村英治君長野北地区・小林武君長野南地区・住吉始太郎君大阪慶友三田会長に西垣金弥君山口通信三田会長に有田公平君6)、城通信三田会発足・会長に吉成貢君(12)

機動隊東大安田講堂の封鎖解除、ソ連宇宙衛星ドッキング成功(1)、東名高速道路開通(5)、米アポロ11号月面着陸成功、佐藤・ニクソン共同声明「核抜き沖縄施政権返還(11)

入学式を全国9地区で開催(5)、

「学力考査」廃止(7)

44年度卒業生155(57)名

86(43) 経42(7) 法27(7)

ユニコン賞第4回受賞戸田純子 (ポニー)君(3)、奨学金運用規定制定、会報8号に「学園紛争に対する塾生向けアンケート結果」発表、三田ジャーナル9月号に「勤労学生の暗夜の灯火」特集(4)、奨学金制度発足5)、第2回「通信教育を守る会中間報告8)、会報9号から新聞印刷になる9)、通信三田会第2代会長に若林輝彦君選出11)

1970

(45)

札幌通信三田会発足・会長に成田喜代治君(1)

大阪日本万国博覧会開催、赤軍派淀号ハイジャック北朝鮮に亡命(3)、日米安保条約自動延長(6)、放送大学構想発表される(7)アラブ連合大統領ナセル急死(9)、三島由紀夫が割腹自殺(11)

北見市に通信教育文庫を開設(4)、10代通信教育部長に加藤寛教授就任、学生部長に内山秀夫助教授就任(10)

45年度卒業生132(54)名

73(47) 経41(3) 法18(4)

ユニコン賞第5回受賞大治脩(呉)君(3)、第3回「通信教育を守る会中間報告5)、夏期スクーリングでソフトボール大会・司法試験・公認会計士試験相談会・卒論相談会・企業見学などの行事開催(8)、「通信教育を守る会」解散9)

1971

(46)

宮城通信三田会発足・連絡幹事に稲村孜君7)、神奈川通信三田会発足・初代会長に松田信俊君 (9)

国産人工衛星おおすみ打ち上げに成功(2)、沖縄返還協定調印6)、ニクソン・ショック東証株価暴落・変動相場制に移行(8)、国連中華人民共和国招聘・台湾追放を可決(10)、インド・パキスタン戦争(12)

長澤邦男元塾長逝去(8)、卒論一般指導が夏期スクーリング出席者に実施される(8)

新卒予定者全員に通信三田会紹介郵送(1)、

46年度卒業生209(81)名

112(72) 経56(6) 法37(3)

ユニコン賞第6回受賞高田勉 (福岡)君(3)

1972

(47)

兵庫通信三田会発足・会長に荒木重信君(2)、横浜三田会園遊会に神奈川通信三田会長招待される(5)

札幌冬季オリンピック、連合赤軍浅間山荘事件(2)、沖縄施政権返還(5)、田中首相訪中・日中国交正常化の共同声明(9)

 

通信三田会 関連年表(5)

 

塾・通信教育部

通信三田会

暦年

地域通信三田会

日本・世界

通信教育開設25周年記念式典・各地講演会開催(510)、塾長に久野洋教授選任5)、11代通信教育部長に黒川俊雄教授就任・学生部長に小松隆二助教授就任(10)、通信教育に国家助成金予算化(内示)(12)

47年度卒業生167(67)名

96(59) 経36(3) 法35(5)

ユニコン賞第7回受賞山岡恒夫(茨城)・武田和之(宮城)君会費制度の検討(3)、通信塾員名簿発行(4)、仙波存乃恵君デザインの25周年記念はがき発行、25周年記念運動会に協力夏期スクーリング恒例行事(クラス対抗ソフトボール大会)(8)

1973

(48)

沖縄通信三田会発足・会長に和泉川信君愛媛通信三田会発足・会長に菅原元之君(10)

パリでベトナム和平協定(1)、金大中事件(8)、第4次石油危機、ノーベル物理学賞江崎玲於奈博士が受賞、OPEC石油値上げ決定(10)

幼稚舎創立100周年(5)、通信教育部学生集会室竣工(11)、旧図書館ステンドグラス復興(12)

48年度卒業生180(64)名

97(58) 経50(4) 法33(2)

卒業生4000名突破

ユニコン賞第8回受賞奥田輝男(大牟田)君(3)、慶友会にも助成金決定(5)、第1回地域代表者会議開催塾内13地域参加)(8)、会費制度導入5年毎に3千円)(10)

1974

(49)

和歌山通信三田会代表幹事に藤川栄津子君2)、合同三田会で東京・神奈川が通信三田会の集い(11)

ルパング島で小野田寛郎元少尉救出(3)、ニクソン大統領ウォーターゲート事件で辞任(8)、佐藤栄作前首相ノーベル平和賞受賞(10)

通信教育に国家助成金予算化成る(4)三田演説記念館100周年記念式(5)、

学生部長に永井旦助教就任(10)、(財)私立大学通信教育協会設立(10)、

49年度卒業生143(66)名

73(52) 経36(6) 法34(8)

ユニコン賞第9回受賞小野木和枝(埼玉)(3)、三好京三(佐々木久雄46文卒) 君「子育てごっこ」で直木賞受賞、新卒幹事研修会真鶴で開催(6)、第3代通信三田会長に松田奎吾君を選出(9)

1975

(50)

島根通信三田会発足・初代会長に村上孝雄君就任(11)、東京通信三田会長森本茂夫君逝去(11)、札幌通信三田会長に浅野彰君(12)

山陽新幹線開通(3)日本女子登山隊エベレスト登頂に成功、沖縄海洋博5)、第1回サミット会議パリで開催(11)

 

50年度卒業生140(53)名

72(45) 経34(4) 法32(5)

ユニコン賞第10回受賞新木敬司(群馬)(3)、第2回地域代表者会議開催(塾内)(8)

1976

(51)

東京通信三田会長に加納時男5)、静岡三田クラブ発足・会長に田辺久之君(6)

田中角栄前首相ロッキード事件で逮捕、ベトナム社会主義共和国樹立(7)、毛澤東死去(9)

通信教育開設30周年記念懸賞論文募集(3)、塾長に石川忠雄教授選任(5)、学生部長に高橋潤二郎助教授就任(10)

51年度卒業生143(66)名

69(43) 経35(1) 法32(5)

卒業25周年招待で若林輝彦(1期卒)君が祝辞、ユニコン賞第11回受賞該当者なし(3)

第3回地域代表者会議開催(塾内)(8)

1977

(52)

 

領海12カイリ法・漁業水域200カイリ法成立(5)、中国文化大革命終結・「4つの近代化」発表(8)

通信教育開設30周年記念西校舎でパーティ開催8)、「学問のすすめ」復刻版を学生に配布(9)、義塾所蔵の「相良家文書」重要文化財に指定(10)

52年度卒業生160(59)名

88(48) 経30(4) 法42(7)

ユニコン賞第12回受賞該当者なし通信教育開設30周年記念募金(3)、

30周年記念塾員の特別8講座開催第4回地域代表者会議開催(三田・むらい)(8)

1978

(53)

鳥取東郷町で中国5県協議会開催10

植村直巳犬ぞりで北極点到達(4)、成田新東京国際空港開港(5)、稲荷山古墳鉄剣銘文出土(9)

 

通信三田会 関連年表(6)

 

塾・通信教育部

通信三田会

暦年

地域通信三田会

日本・世界

第12代通信教育部長に三浦和男教授就任・学生部長に加藤修助教授就任、大学計算センター発足(10)

石打でスキーツアー開催(2)、

53年度卒業生155(69)名

91(58) 経24(1) 法40(10)

ユニコン賞第13回受賞都留伴一(熊本)・後藤富士夫(横浜)・石井要吉(武蔵野)(3)、第5回地域代表者会議開催(塾内)(8)定例幹事会で「組織強化のため首都圏地域三田会長を非常任副会長に」決定(10)

1979

(54)

 

米中国交樹立1)、サッチャー英首相就任(5)、東京サミット、カーター米大統領来日(6)、アフガンにソ連介入(12)

エイボン女性スカラシップによる奨学生募集(5)

54年度卒業生128(52)名

84(49) 経15(1) 法29(2)

卒業生5000名突破(3)、

ユニコン賞第14回受賞黒田厚之(大阪)・林孝子(和歌山)(3)、第6回地域代表者会議東京(みやこ荘)で開催(8)、連合三田会で初の芝生溜り場設営(11)

1980

(55)

 

大平首相急死初の衆参両院同日選挙、米アフガン問題で対ソ穀物輸出削減(6)、モスクワ・オリンピックボイコット(7)、イラン・イラク戦争勃発(9)

学生部長に田中俊郎助教授就任(10)

55年度卒業生161(71)名

91(56) 経27(4) 法43(11)

ユニコン賞第15回受賞高田盛行(和歌山)・諏訪部博道(横浜)君(3)、

第7回地域代表者会議 (東京農林会館)で開催(8)

1981

(56)

札幌通信三田会長に百瀬武君6)、首都圏地域三田会開催(8)、神奈川通信三田会創立10周年記念行事(10)

イラン米大使館人質解放(1)、国鉄赤字ローカル線77廃止決定(3)、米スペースシャトル・コロンビア号打ち上げ成功(4)、放送大学学園法公布6)、福井謙一博士ノーベル化学賞受賞(10)

高橋誠一郎元教授逝去(2)

56年度卒業生165(75)名

96(56) 経23(7) 法46(12)

ユニコン賞第16回受賞古郡芳枝(横浜)・加賀豊(道南)君、塾員名簿発行3)、松田奎吾会長を初の評議員選挙に推薦決定5)、「励ます会」を京王プラザホテルで開催(6)、第8回地域代表者会議京都・サンフラーワホテル)・澤田教授講演会(7)、松田奎吾君評議員選挙に当選10)

1982

57)

 

ロッキード全日空ルート有罪判決(1)、フォークランド紛争(4)、東北新幹線開通6)、土光臨時行政調査会答申(7)、大韓航空機撃墜事件(9)、上越新幹線開通11)

塾創立125周年記念式典日吉で挙行5、学生部長に工藤教和助教授就任(10)

57年度卒業生178(77)名

113(66) 経25(5) 法40(6)

ユニコン賞第17回受賞木村徳夫(豊島)・木田孝雄(多摩)・内野智典(福岡)君、副会長芳村英治君逝去、塾員名簿発行3第9回地域代表者会議京王プラザホテル)(8)

1983

(58)

千葉通信三田会長芳村英治君逝去(3)、山形通信三田会再建・会長に倉金秀弥君7

日本海中部地震(5)、ソ連機領空侵犯、大韓航空機撃墜(9)、田中元首相1審有罪判決、三宅島大噴火10)

人間関係学科開設(4)、日吉記念館開設50周年式典挙行(5)

58年度卒業生217(96)名

118(77) 経34(6) 法65(13)

ユニコン賞第18回受賞金井繁行(群馬)君(3)、

塾創立125周年記念祝賀と第10回地域代表者会議を京王プラザで開催(8)

1984

(59)

東京通信三田会長に鈴木仁君(5)、熊本通信三田会発足・会長に吉田武君選出6

江崎グリコ社長誘拐事件(3)、放送大学学園開校4)、NHK衛星テレビ放送開始(5)、ロサンゼルス・オリンピックソ連圏ボイコット(7)

 

通信三田会 関連年表(7)

 


塾・通信教育部

通信三田会

暦年

地域通信三田会

日本・世界

福澤諭吉誕生150年記念式典、日吉図書館竣工(1)、第13代通信教育部長に小谷津高明教授就任(10)

59年度卒業生182(91)名

113(66) 経29(7) 法46(16)

ユニコン賞第19回受賞三重野雅則(大分)・木吉祐子(広島)君、林烈先生を囲む会(3)、大阪で黒川俊雄前部長の集い、第11回地域代表者会議をつくば万博で開催(6)

1985

(60)

 

つくば科学万博(3)放送大学首都圏で開始4英ダイアナ妃フィーバー(5)、日航ジャンボ機御巣鷹山に墜落(8)ゴルバチョフソ連共産党書記長に就任(8)

冬期体育実技スクーリング(スキー)を実施(2)

60年度卒業生203(101)名

115(75) 経31(11) 法57(15)

卒業生6000名突破

ユニコン賞第20回受賞中尾洋一(広島)君(3)、第12回地域代表者会議を大阪天王寺で開催(6)、松田奎吾君評議員再選(10)

1986

(61)

慶友三田会創立20周年記念行事「青春は丘の上に(I)」発行(6)、神奈川通信三田会創立 15周年記念行事(10)

ソ連チェルノブイリ原発事故(4)、東京サミット開催(5)、三原山噴火・地価急騰、米ソ首脳レイキャビック会談(11)

第14代通信教育部長に寺尾誠教授就任 (10)

61年度卒業生194(103)名

118(79) 経22(6) 法54(18)

ユニコン賞第21回受賞馬渕一義(栃木)・立石昭二(福岡)・江田博(豊島)君、副会長小早川隆昭君逝去(3)、会長松田奎吾君急逝・会長代行に松田信俊君選出(5)、第13回地域代表者会議(東京・佛教伝導センター)(8)

1987

(62)

京都で関西合同通信三田会発足(9)千葉通信三田会再開・会長に最首和雄君(10)、栃木通信三田会発足・会長に石川信夫君選出11

ソ連ペレストロイカ始まる(4)、ニューヨーク株式市場暴落(10)、竹下内閣成立(11)

学習移動相談室始まる(10)

62年度卒業生218(124)名

158(107) 経18(3) 法42(14)

ユニコン賞第22回受賞斎藤典芳(秋田)・福田志緒(青森)君(3)、

第14回地域代表者会議を中止アンケート実施(8)、通信教育部と懇談会開催9)、ソウル・パラリンピックで藤田亜夕(63文)君水泳6位入賞10)

1988

(63)

札幌通信三田会創立 20周年新年会会長に横山勇君1)、神奈川通信三田会長に五十嵐久能君選出(10)

青函トンネル営業運転開始(3)、瀬戸大橋開通(5)、リクルート事件政界に発展(6)、ソウル・オリンピック(9)、利根川進博士ノーベル医学生理学賞受賞(10)

高村象平元塾長逝去(5)、学生部長に寺出道雄助教授就任(10)

63年度卒業生199(119)名

129(100) 経28(7) 法42(12)

ユニコン賞第23回受賞瀬戸田誠(福山)君(3)、松田吾君追悼誌「恕の人・松田吾」刊行5)、

第14回地域代表者会議(仙台ガーデンパレス)(9)、定例幹事会で松田信俊会長選出10)

1989

64

(元年)

東京通信三田会活性化新年会1

昭和天皇崩御・平成に改元1)、吉野ケ里大環濠集落遺跡発掘(2)、消費税3%実施4)、中国天安門事件(6)東独ベルリンの壁崩壊、マルタ島で米ソ首脳会談(東西冷戦終結宣言)(11)

大学の紋章特許庁に商標登録1)、湘南に「総合政策学部・環境情報学部」を開設4)、ニューヨーク学院開設9)、大学部開設100周年式典9)

平成元年度卒業生201(96)名

111(70) 経33(6) 法57(20)

ユニコン賞第24回受賞高橋泰介(ポニー)・大河内博子(三重)・粂野博行(茨城)君(3)、会活性化「タスクフォース」設置6)、第15回地域代表者会議(みやこ荘)(8)、定例幹事会で5代会長に加納時男君選出10)

1990

(2)

埼玉通信三田会発足・会長に伊賀広志君4)、三重通信三田会発足・会長に澤田米男君(9)、4回関西合同通信三田会開催(和歌山)12

ソ連初代大統領にゴルバチョフ就任(3)、カンボジア和平東京会議6)、イラク・クエートに侵攻8)、東西ドイツ統一10)


通信三田会 関連年表(8)

 

塾・通信教育部

通信三田会

暦年

地域通信三田会

日本・世界

学則改正で各学部類別分類を通学課程に準ず(4)、湘南キャンパス披露10)

2年度卒業生240(139)名

156(116) 経30(5) 法54(18)

卒業生7000名突破

ユニコン賞第25回受賞中村淳子(宮城)・伏屋重晴(愛知)・和田恵子 (石川)・高木憲章(豊島) 君(3)、春の定例幹事会(みやこ荘)地域代表者会議を廃止して幹事会に統合(5)、FSC緑化キャンペーンに百万円寄贈(10)、竹林寿副会長逝去(12)

1991

(3)

神奈川通信三田会創立20周年記念行事(10)、神奈川通信三田会竹林寿副会長逝去(12)

湾岸戦争1)、雲仙普賢岳で火砕流発生6)、南アフリカでアパルトヘイト廃止6)、ゴルバチョフ共産党書記長辞任8)、ソ連崩壊12)

学則改正で「学士称号が学位」になる(4)、北館建設で通信教育事務局仮移転4)、湘南に中・高等部開校(6)

3年度卒業生261(154)名

158(113)経38(13)法72(28)

ユニコン賞第26回受賞鈴木彰(徳島)・森敏行(福島)・近藤正(栃木)・竹内昭太郎(札幌)・田沼千鶴子(武蔵野)君(3)、春の定例幹事会(名古屋)(5)、創立40周年記念パーティ(交詢社)(10)

1992

(4)

福島通信三田会再建・会長に根本安恵君青森通信三田会初会合2)、東京通信三田会新卒歓迎パーティ5)、慶友三田会25周年記念祝賀会11)

毛利衛飛行士スペースシャトル打ち上げ成功(9)、ボスニア紛争始まる4)、中国・韓国国交樹立(8)

夜間スクーリングに総合講座を新設(4)、塾長に鳥居康彦教授選任(5)、第15代通信教育部長に池田真朗教授就任・学生部長に大森正仁助教授就任(10)

財政健全化タスクフォース発足1)、

4年度卒業生259(145)名

143(105)経43(14)法73(26)

ユニコン賞第27回受賞渡辺司(慶應文学)・小木基(札幌)・柏倉健作(武蔵野)・平川千文(多摩)君・特別賞守田美智子君、連合三田会定期常議委員会で水野和夫・加納時男君が常議員に就任(3)、会員データベース完成・運用開始4)、財政健全化タスクフォース答申12)

1993

(5)

沖縄通信三田会新卒歓迎会1)、第7回関西合同通信三田会(京都)(9)、第1回東海地区合同通信三田会(名古屋)(11)

EC総合市場(マーストリヒト条約)発足、南アフリカ大統領にマンデラ就任1)、中国江沢民国家主席を選出(3)、皇太子「結婚の儀」、Jリーグ開幕5)、北海道南西沖地震奥尻島大被害(7)、細川連立内閣発足(8)、環境基本法成立(11)

夏期スクーリング3期制に変更3)、

「一般教養科目」を「総合教育科目」に改称4)、

三色旗に1〜85回卒業生卒業論文の足跡」刊行、三浦和男元通信教育部長逝去(11)

5年度卒業生326(183)名

184(134)経53(13)法89(36)

卒業生8000名突破(3)、

ユニコン賞第28回受賞沖隆志(秋田)・矢沢明子(松本)・坂本京子(栃木)・梶川光(広島)君(3)、

定例幹事会で規約改正「会員を正・普通に区分、地域通信三田会を単位体会員とする、会費年額2千円制」(5)、卒業生8000名突破記念パーティ交詢社(10)

1994

(6)

札幌通信三田会長に石井政治君(6)、第2回東海地区合同通信三田会(津市)、広島通信三田会発足・会長に小武家芳郎君9)

小選挙区比例代表選挙法成立1)、大江健三郎氏ノーベル文学賞受賞、英仏海峡トンネル開通(5)、村山内閣成立6)、向井千秋飛行士コロンビアで宇宙から帰還金日成北朝鮮主席死去7)、関西空港開港(9)、ウルグアイ・ラウンド多角的貿易交渉合意12)

 

通信三田会 関連年表(9)

 

塾・通信教育部

通信三田会

暦年

地域通信三田会

日本・世界

奥井昌(財)私立大学通信教育協会事務局長逝去(1)、三田北新館竣工、三田校舎と岐阜県民ホールをマルチメディア双方向通信で結ぶ(4)、16代通信教育部長に塩澤修平教授就任(10)

阪神・淡路大震災に義捐金十万円を連合三田会に預託1)、

6年度卒業生352(211)名

194(146)経72(28)法86(37)

ユニコン賞第29回受賞大原三枝子(徳島)・清水みどり(鹿児島)・寺沢直子(八戸)・萩原良治(松本)君(3)、

会員データベースで本格管理開始4)

1995

(7)

松本通信三田会発足・会長に松沢茂君選出4)、札幌通信三田会創立25周年記念行事7)、岐阜三田クラブ発足6)、第3回東海地区合同通信三田会(静岡市)(9)、第9回関西合同通信三田会(白浜温泉)(9)、沖縄通信三田会創立25周年記念11)、村上孝雄島根通信三田会長逝去、坂上廣一前福島通信三田会長逝去(12)

阪神・淡路大震災発生、   WTOGATTにかかわる世界貿易機関発足1)、地下鉄サリン事件3)、日米韓による朝鮮半島エネルギー開発機構(KEDO)発足(3)

大学院政策・メディア研究科後期博士課程・メデイア専攻設置、学習のすすめの改訂版「総合教育を学ぶために」を新入生に配布(4)、

補助教材「慶應通信」見直しアンケート6)、加藤元彦通信教育事務長逝去7)、事務長に遠藤和幸氏(11)

7年度卒業生393(244)名

218(181)経77(27)法98(36)

ユニコン賞第30回受賞武内英一(秋田)・大土芳紀(東京)・吉岡康彦(広島)・宮川貞雄(熊本)君(3)、秋の幹事会(みやこ荘)「地域通信三田会を活性化を確認」(10)

1996

(8)

愛知通信三田会創立5周年記念行事1)、茨城通信三田会総会で5ブロック幹事制を採用(4)、秋田通信三田会再開会長高杉文雄君5)、津山通信三田会発足会長に牧野圭吾君6)、神奈川通信三田会創立25周年記念行事(10)、高知通信三田会発足会長に加納弘史君11)

日米沖縄普天間基地返還で合意4)、O157集団食中毒患者6000人を超える(6)、包括的核実験禁止条約(CTBT)国連採択9)、イスラエル・ラビン首相暗殺(11)、ペルー日本大使館をゲリラが占拠12)

補助教材「慶應通信」が「ニューズレター慶應通信」に変る(4)、通信教育開設50周年記念懸賞論文募集(5)、インターネットで学習質問開始・ワープロ・レポートも可能に(6)、学生部長に大村達弥助教授就任(10)

8年度卒業生437(272)名

265(204)経75(32)法97(36)

卒業生9000名突破

ユニコン賞第31回受賞高橋健二郎(三重)・川内曜子(札幌)・藤本一美(讃岐)・奨励賞中村栄美(熊本)君(3)

1997

(9)

中・四国通信三田会懇談会(岡山市)、島根通信三田会再開会長に井原俊君4)、静岡三田クラブ会長に森川博文君、沖縄・徳島通信三田会交流7)、雑志会20周年の集い8)、第5回東海地区合同三田会(岐阜市)(9)東京通信三田会前田温君逝去10)、慶友三田会30周年記念祝賀会「青春は丘の上にU11)、神奈川通信三田会長に木村和道君(11)

中国ケ小平死去2)、消費税5%に改定(4)、臓器移植法成立6)、香港返還7)、ダイアナ皇太子妃事故死8)、北朝鮮金正日総書記就任(10)、山一證券破綻11)

 

通信三田会 関連年表(10)

 

塾・通信教育部

通信三田会

暦年

地域通信三田会

日本・世界

通信教育開設50周年記念式典「慶應義塾大学通信教育の 50年」発刊10)

9年度卒業生363(234)名

214(171)経61(27)法88(36)

ユニコン賞第32回受賞該当者なし(3)、

加納時男君初の国会議員(参議院議員)に当選7)、田沼千鶴子君30期評議員(初の女性)に当選(10)

1998

(10)

長崎通信三田会発足・会長に有川一男君選出、会報「出島」創刊(2)、富山通信三田会発足会長に水木藤雄君選出3)、福島通信三田会創立30周年記念文集発行5)、神奈川通信三田会韓国旅行(7)、津市で6回東海地区合同三田会(9)東京通信三田会創立30周年記念パーティ(11)

郵便番号7桁に変更、長野冬季オリンピック開催、韓国大統領に金大中就任(2)、明石大橋開通(4)、ソウル・オリンピック9)

幻の門東館建設で移築(1)、通信教育事務長に森章輔氏(6)

10年度卒業生338(221)名

207(150)経54(26)法77(45)

ユニコン賞第33回受賞一瀬渓子(長崎)・八阪純子(大阪)・高原弘美(母親学生)・高津直子(母親学生)・相本清高(山口)君(3)、

松田信俊元会長逝去5)、松田信俊元会長追悼会10)

1999

(11)

石川通信三田会再開・会長に南部寛(3)、茨城通信三田会創立30周年記念総会(4)京滋通信三田会「都鳥の会」発足、東京通信三田会長に本多大祐君、岡山・倉敷・津山通信三田会合同会5)、松江で鳥取・島根通信三田会合同総会愛知通信三田会ホームページ開設6)、三重通信三田会10周年記念行事、静岡で第7回東海地区合同三田会第14回関西合同通信三田会9)

EC単一通貨ユーロ発足1)、石原慎太郎東京都知事誕生(4)、国旗・国歌法成立、トルコ大地震8)、台湾大地震9)、マカオ返還12)

東棟完成4)、第17代通信教育部長に霜野寿亮教授就任10)、第2回世紀送迎会12)

11年度卒業生387(262)名

228(191)経60(28)法99(43)

卒業生10,000名突破

ユニコン賞第34回受賞東海林徹(横浜)・伊藤紀子(京滋)・大野真理子(母親学生)・福田幸雄(長崎)君(3)、

春の幹事会、追悼集「心の人松田信俊」刊行(6)、秋の幹事会、日本橋三井本館で卒業生1万人突破記念パーティ10)

2000

(12)

東京通信三田会ホームページ開設(1)、徳島で第5回中四国通信三田会(4)、神奈川通信三田会上海南京の旅(7)、京都で第 14回関西合同三田会、岐阜で第8回東海地区三田会9)

韓国・北朝鮮首脳会談(6)

塾長に安西祐一郎教授選任5)、18代通信教育部長に大森正仁教授就任10)

12年度卒業生324(216)名

203(161)経48(21)法73(34)

ユニコン賞第35回受賞佐藤寿美子(母親学生)・中三川厚子(母親学生)・小林玲子(熊本)・中島由美子(群馬)・熊谷元広(宮城)・辻昭彦(横浜)君・特別賞斎藤静代・感謝状高谷雅代(千葉)(3)

2001

(13)

岡山で第5回中・四国合同通信三田会(4)、神奈川通信三田会創立30周年記念祝賀会(7)、名古屋で第9回東海地区三田会9)、 香川通信三田会発会・会長に宮北薫君宮城通信三田会創立30周年記念祝賀会(10)

米ニューヨーク・ワシントン9.11同時多発テロ(9)、BSE狂牛病日本で初めて発生10)、

 

通信三田会 関連年表(11)

 

塾・通信教育部

通信三田会

暦年

地域通信三田会

日本・世界


ホームページ開設1)、

13年度卒業生328(215)名

220(166)経48(21)法60(28)

ユニコン賞第36回受賞堀井まゆみ(秋田)・柳田春樹(池袋)君、若林輝彦元会長逝去(3)、

三田で創立50周年記念行事・会報特集号、規約改正で全国通信三田会名に改称10)

2002

(14)

愛知通信三田会長に八木良一君(1)長崎通信三田会長に川上正徳君選出(2)、東京通信三田会長に田中将康君選出4)、慶友三田会創立35周年記念大会(5)、神奈川通信三田会長に重久長生君選出11

デフレ進行銀行不良債権政治問題化(1)、ワールドカップサッカー日本韓国共同開催(6)、日朝正常化首脳会談・北朝鮮拉致者5人帰国(9)、中国WTO加盟、ノーベル物理学賞に小柴昌俊博士・化学賞に田中耕一氏のダブル受賞(10)、国連イラク核査察開始(12)

 

 

 

 

 




 

テキスト ボックス: 慶應讃歌
       平岡養一 作詞

一、	光あふるゝ三田の山
我等が校庭に集いたる
希望に充ちし若人は
独立自尊の城南健児
我等が若き力以て
理想の祖国を打ち建てん
      慶應 慶應 慶應義塾
      その名讃えん我が母校

二、	栄えに輝く三田の山
意気と力の熱情の
血潮に燃ゆる男の子等が
今ぞ載く覇権の冠
かがり火映ゆる丘の上
凱歌を挙げん高らかに
      慶應 慶應 慶應義塾
      いざや讃えん我が母校

三、	あゝ美しき三田の山
第二の故郷三田の山
共にむつみし幾年は
心に永くとどまらん
月去り星は移るとも
夢に忘れぬその名こそ
慶應 慶應 慶應義塾
永遠に讃えん我が母校

テキスト ボックス: 「丘の上」のこと
 「丘の上」は昭和三年に作られたもの。私は大正十五年に慶應義塾を卒業しているので、まだ若かったわけだ。 小島政二郎先生の紹介状をもって、学生が来たり、予科会の記念事業として、カレージ・ソン
                   グがほしいとのことだった。私は歌う詩をつくった経験がないので、まよったが引きうけた。とはいうものの、なかなかまとまらず、係りの人たちをやきもきさせたらしい。ところが、ある夜、「丘」という文字が頭にうかんだら忽ち出来てしまった。作曲は、私の親しい野村光一さんにご相談したら菅原明朗さんを推薦してくださった。「丘」という文字から、私はこれを三田の丘の牧歌にしようと考えて、あんな調子をとったのだが菅原さんもよくそれに答えてくださった。幸福なコンビネーションだったと思っている。発表会の時、私は、牧歌の作者など忘れられてもいい
が、歌だけは残ってほしい、という意味のことを言ったけれど、どうやらこれもそのとおりになって満足である。
青柳 瑞穂
テキスト ボックス:    丘 の 上
         青柳瑞穂 作詞

一、丘の上には空が青いよ
ぎんなんに鳥は歌うよ歌うよ
あゝ美しい我等が庭に
知識の花を摘みとろう

二、	窓を開けば海が見えるよ
朗らかに風は渡るよ渡るよ
あゝ嚠喨と理想のラッパを
あなたの空に吹きならそう

三、	新しい時代の鐘が響くよ
若人の胸は躍るよ躍るよ
あゝ華やかに若き命を
声張り挙げて歌おうよ
 

 


 

 


発刊のことば写真集卒業年次別塾員数/通信三田会年表/草創期の塾員活動
通信三田会組織結成事情歴代役員一覧表慶應義塾と通信教育を守る会ユニコン賞
地域通信三田会代表者会議通信三田会と塾評議員あとがき・奥付50年史トップページへ