☆☆☆全国通信三田会幹事会報告☆☆☆
2012年春期全国通信三田会幹事会議事録
平成24年6月25日
総 務 部(文責)

日 時 2012年5月26日(土)13時〜17時(受付:12時30分開始)
場 所 静岡県教育会館・4階大会議室(〒420-0856 静岡県葵区駿府町1-12)
議 事 司会:高橋総務部長、書記:田沼副会長、議長:吉浜副会長 を選出
       山木総務部副部長から出席者・委任状計93名で幹事会の成立を宣言

(議事内容)
−冒頭、物故者に黙祷をささげ、会議開始−

1.山岡会長挨拶
 ・KTMの資料にそって挨拶。卒業生累計は今年14、019名(いい世を行く)を達成。
  ユニコン賞贈呈者;石坂雪江君、藤吉英世君、大木啓義君、谷浦典子君、田中孝雄君、
  内海真弓君の6名。
 ・加納名誉会長挨拶 皆んな・楽しく・会話する三田会の原点に立ち戻ろう。
  大きな連合三田会の旗のもとに寛容の精神を持とうとの話をされた。
 ・幹事会の新役員紹介 戸井京滋三田会会長、堀田長崎会長、出口渉外副部長の3名。
 ・顧問4名紹介 伏屋顧問、田崎顧問、田中顧問、木村顧問。
 ・長澤静岡前会長の紹介

2.各部の報告
 2−1 高橋光男企画副部長
     来春幹事会を東北での提案、早慶E文庫の図書寄贈の協力など、役員会預り(資料1)
 2−2 大川副会長会計担当・・単年度収支で赤字になっているとの会計報告(資料2)
 2−3 幸治副会長広報担当・・94号2/1発行、95号7/1発行予定(資料3)
 2−4 出口渉外副部長・・2/1,4/19,5/9,5/22塾訪問、塾員センター人事報告など(資料4)
 2−5 塾員情報・・特に無し
 2−6 情報システム・・特に無し
 2−7 高橋豊総務部部長・・特に無し
 2−8 山木地域連絡部副部長・・各地域役員変更・事予定、活動報告書式など(資料8)

   小休憩 各地域資料整理の為

3.各地域三田会の報告
  東京・長谷川会長(資料地域1)
   4/1現在会員数232名、新入会員16名、会報4回/年発行、5/19総会・長谷川会長続投、
   H25/2/2創立45周年記念式典・祝賀会を予定、小人数の同好会方式で会の活動を運営。
  茨城・高木会長(資料地域2)
   昨年3.11大震災後、今年5/6大竜巻発生、ご心配とお見舞に感謝、1/20三田と湘南キャンパスを見学、
   6/3総会・つくば国際会議場で開催予定、他は配布資料参照。
  埼玉・大川会長(資料無)
   2月に例会開催、1/14新年会4名参加、新女性会員も参加、新会員勧誘中反応有。
  神奈川・出口渉外副部長(資料地域6)
   3/23新卒生歓迎会開催、4/15早慶レガッタ・早慶文庫を計画、
   6/7-13海外研修・サンフランシスコ三田会と交流予定、
   11/22-26第3回東南アジア連合三田会クアラルンプール開催に参加予定。
  愛知・井中会長
   新入会員3名、1/22総会、6/17新塾員歓迎・塾員塾生交流会開催予定、井中会長校長就任。
  札幌・鈴木会長(資料地域9)
   今年1/28新年会、6/30新塾員歓迎会、8/18北海道連合三田会、来年1/19新年会を予定。
  福島・森代表
   大震災支援に感謝、東北で幹事会開催に協力意向表明、時期的を含め地元で再度検討要。
  栃木・田崎顧問(会報杉並木)
   若い会員の活動に期待。
  松本・矢沢地域連絡副部長
   長野・松本に通信三田会有、県内統一を提案・検討中。
  静岡・奥田会長
   主催の静岡三田クラブよりサプライズの三色旗クッキーをプレゼント配布、懇親会でもサプライズ予定。
  群馬・横田会長(資料地域22)
   会員32名、9/9合同通信三田会を栃木三田会主催で益子にて開催予定。
  三重・大河内会長(資料地域25)
   地域連絡:9月に阜三田クラブ主催で東海地区合同通信三田会を開催予定。
   1回/年・総会、忘年会or新年会、東海地区合同通信三田会、慶友会交流、6/16総会予定。
  京滋・戸井新会長
   昨年相顧問が科大臣表彰を授与、年数回都どり会を「幾松」などにて開催。
  岡山・笠原会長代理(資料地域29)
   昨年7/25津山通信三田会牧野会長が急逝、津山と岡山が合併、会則を一部変更。
  広島・迫田会長(資料地域32)
   4/14総会6名参加、会員数22名(4名増)、会報3回/年発行、県内塾員100名にアンケート実施、
   4/14中国四国合同通信三田会、翌日鞆の浦史跡巡り、地方会員高齢化・活力低下。
  山陰・井原会長(資料地域33)
   4/8総会5名参加、会員数13名、会報2回/年発行、地域活性化促進策検討を提案。
  山口・有田会長(資料地域34)
   6/22-23総会、9/15中津巡検、新卒者1名歓迎会予定、会報「のんた通信」3回/年発行。
  徳島・大原会長(資料地域38)
   1/29新年会10名参加、7/29夏の懇親会予定、徳島慶應倶楽部・慶友会とも交流。
  熊本・田口会長(資料地域41)
   会員数56名、新卒者2名、総会・忘年会・新卒者祝賀会が活動の中心、会報2回/年発行、
   慶友会・地元三田会とも密接に交流、早稲田とも交流、来年創立30周年記念行事を予定。
  長崎・堀田新会長(資料地域43)
   9/8PM1:00第6回九州合同三田会を長崎開催予定、会長交代、15周年記念誌発行予定。

4.議 題
 4−1.新卒者の名簿の申請と配布について
     山岡会長から慶友三田会の名簿への確執の説明有。関連発言に極端な意見もあった。
 4−2.秋期幹事会10月20日三田キャンパス、記念講演:関根謙教授(文学部長)予定。

5.記念講演会 15:15〜16:15
   講師:黒澤 修 様、演題:大航海時代の駿府pdf版
   講演:15:15〜16:00、質疑:16:00〜16:15

     記念撮影

6.懇親会「ごるすぱダイニング」に移動
  (葵区紺屋町3−1マキマスタワービル3階) 会費:5,000円

(文責:総務部)

幹事会の集合記念写真

幹事会の様子

懇親会でのスナップ



戻る

トップページに戻る