【重要】teacup. byGMOのサービス終了について
 <思いやりのあるコミュニティ宣言>
 teacup.掲示板は、皆様の権利を守りながら、思いやり、温かみのあるコミュニティづくりを応援します。
 いつもご協力いただきありがとうございます。

 投稿者
 メール
  題名
  内容 入力補助画像・ファイル<IMG>タグが利用可能です。(詳細)
    
 URL
[ ケータイで使う ] [ BBSティッカー ] [ 書込み通知 ]


幹事会懇親会会場変更について

 投稿者:瀬戸田 誠メール  投稿日:2007年10月 3日(水)21時52分53秒
  秋期幹事会終了後の懇親会会場の変更についてお知らせいたします。
当初、「銀座・BRB」にて懇親会開催を予定していましたが、調整つかず開催場所を変更致します。詳細は、次の通りです。
1、日時:10月13日17時45分から20時00分まで
2、場所:「つぼ八銀座5丁目店TEL(03)5568-3088
3、予約者:慶應通信三田会にて予約済み
4、会費: 3,500円(飲み放題込み)
5、その他:会費は当日、幹事会受付で、引き換えに参加証と案内図を進呈。
 ※会場までは、案内いたします。
以上変更と詳細についてお知らせ致しました。
なお、当日の出席希望も可能です。飛び入りご参加大歓迎です!
楽しく、連合三田会の前夜祭をやりましょう!
 

訃報

 投稿者:田沼 千鶴子メール  投稿日:2007年 9月30日(日)04時08分40秒
   埼玉通信三田会会長の八木 正夫さんが 26日にお亡くなりになりました。
 葬儀は、9月29日(土)午後6時からお通夜
  9月30日(日)午前11時~12時が告別式
  場所は、メモリアル彩雲第一式場です。
    電話 048-521-0021
      住所 埼玉県熊谷市円光2-9-40
  ご冥福をお祈り致します。
                 総務担当
 

爆笑問題のニッポンの教養

 投稿者:◎ 木 村 和 道 ☆″メール  投稿日:2007年 9月27日(木)08時49分0秒
  石川元塾長のご冥福をお祈り致します。学生時代の塾長で講義を受けていました。
さて、
先日、三田キャンパスにおいて、
「爆笑問題のニッポンの教養」90分スペシャルの公開収録が行われました。
爆笑問題のお二人と、下記の教員が、2030年の未来について熱く議論を交わし
ました。
学生270名が参加しての大討論会となっています。
是非ご覧ください。

         記

※放映日:9月28日(金) 22:00-23:30
※放送局:NHK総合テレビ
※番組名:爆笑問題のニッポンの教養
     爆笑問題VS慶應義塾
     2030年の衝撃!ニッポンの未来を激論(仮)

◇出演教員:安西祐一郎 塾長
      村井 純  常任理事
      国分良成  法学部教授
      清家 篤  商学部教授
      末松 誠  医学部教授
      岡野栄之  医学部教授
      柳川弘志  理工学部教授
      石川幹子  環境情報教授
      中村伊知哉 DMC機構教授
 

第1回九州連合通信三田会のご案内

 投稿者:福岡通信三田会会長 松尾成男メール  投稿日:2007年 9月27日(木)05時56分7秒
   九州地域の塾員相互の交流を深め、通信三田会相互の連携と活動のより一層の活性化を図るため、第1回九州連合通信三田会を開催します。
 塾からは、森征一常任理事、大下亨治塾員センター部長のお二人をお招きし、塾の近況や150周年の事業計画についてご講演をいただく予定です。
皆様のご参加をお待ちしております。出席の連絡は10月24日(水)迄に頂ければ幸いです。よろしくお願いします。
 なお、九州連合通信三田会として、150周年事業への寄付金贈呈をしたいと思っておりますので、九州地域内から参加される方は、寄付へのご協力も併せてお願いします。
1 日 時   平成19年11月10日(土)15:00~18:30
2 場 所   福岡ガーデンパレス 福岡市中央区天神4-8-15 ℡ 092-713-1112
3 式次第 (1) 九州連合通信三田会議事          15:00~
      (2) 講  演                 15:30~
      (3) 懇  親  会              16:40~
                         連絡先  福岡通信三田会 会長 松尾 成男
                  E-mail:  twinkle@1982.jukuin.keio.ac.jp
 

湘南慶友会における吉浜健二副会長の講演

 投稿者:宮坂きよ子(湘南慶友会副会長)メール  投稿日:2007年 9月25日(火)23時31分43秒
  素晴らしかった吉浜全国通信三田会副会長講演会(湘南慶友会例会にて)

9月23日(日)15時から藤沢市民会館第2階議室において、湘南慶友会の例会が行われたのですが、その中で「卒業を目指す5つの課題とその先の景色ー馬は濡れ 牛は夕陽の 初しぐれー」と題して、吉浜健二副会長に講演をしていただきました。

期待を膨らませた目が注がれる会場の雰囲気のなかで、吉浜副会長は「人はなぜ集まるのか、なぜ群れるのか?」といった問いかけから始め、卒業を目指す5つの課題、卒業のその先にある3つの景色といった内容で講演をしてくださいました。17ページにわたる丁寧に説明された立派な資料を提示しながらの講演は分かり易く、現役慶應通信生の目を釘付けにしていました。100分という講演時間でしたが、講演をお聞きしたみなさんからは、「参考になった」「卒業に向けて勇気をいただいた」「早く三田会に入れるように努力したい」などという感想がたくさんよせられました。塾生への吉浜副会長からのエールは直球で届いたようです。

18時から行われた懇親会場は吉浜副会長を囲んで大いに盛り上がりました。卒業生の体験を踏まえた生の話しは塾生にとって、貴重であり、価値あるものです。湘南慶友会では今後も多くの卒業生の皆さんに慶友会の例会や懇親会にきてくださるのを望んでいます。
 

秋期幹事会出欠連絡について各

 投稿者:瀬戸田 誠メール  投稿日:2007年 9月25日(火)13時28分27秒
  秋期幹事会が、近づいてきました。各地域幹事、役員の出欠について、基本的ルールを、再度連絡いたします。

1、各幹事、役員は幹事会メールにて幹事会出欠の連絡をする。

2、各地域連絡副部長は、担当地域会長等の連絡情況を幹事会メールにてチェック、未だ

  出欠連絡をしてない幹事に連絡、出欠予定を確認、まとめて幹事会メールにて報告。

 以上、確認の上対応願います。


  地域連絡部長  瀬戸田  誠
 

慶應義塾福澤研究センター シンポジウムのご案内

 投稿者:木村 和道メール  投稿日:2007年 9月24日(月)22時25分27秒
  「海をわたる『福翁自伝』-翻訳から考える福澤諭吉-」
*日時:2007年11月2日(金曜日)13:30~15:15
*場所:慶應義塾三田キャンパス図書館旧館2階大会議室
◇開催にあたり 岩谷十郎(法学部教授)
◇報告:『福翁自伝』の外国語約をめぐって
・アルバート・クレイグ(ハーバード大学名誉教授)
・林 宗元(韓国 関東大学教授)
・ファン・テイ・トウ・ジャン(ハノイ国家大学講師)
・マリオン・ソシエ(フランス国立東洋言語文化研究所教授)
◇パネルディスカッション
◇総合司会 西澤直子(福澤研究センター准教授)
※シンポジュウムは日本語で行われます。
※入場は無料、事前予約は不要です。
 

 「長崎通信三田会10周年記念行事」成功を祝う!

 投稿者:吉浜 健二(平7政治)メール  投稿日:2007年 9月18日(火)00時38分15秒
   「長崎通信三田会10周年記念行事」が慶友会と三田会共催で成功裏に開催!

長崎通信三田会 会長 宮崎 吉隆 様
長崎慶友会   会長 伊藤  剛 様

 盛会裏に実施された長崎通信三田会10周年行事にお招き賜りありがとうござい
ました。厚くお礼申しあげます。
 この10周年記念行事が、長崎慶友会と長崎通信三田会が共催して まさに
「慶友会と三田会が渾然一体」となって開催されていることが、実は長崎では
「常態」であり、決して例外的驚きではないことに、驚いた次第です。
 このように「慶友会と三田会」の良好な関係を構築されてきた、それぞれの役員
幹事会員のみなさまこれまでの不断のご尽力に敬意を表します。

 講演会講師の「浅見雅一」先生が、約4時間に及ぶ講義に先だって、
「慶應義塾における通信教育の存在の意味合いは一段と重要性を増している」との、
率直なお考えを述べられたこと、ならびに浅見先生が、懇親会の席上 各テーブル
をていねいに回られ、塾生・塾員たちと気軽に一緒にカメラに収まるなど出席者
との自然なコミュニケーションを図られていたことも極めて印象的でした。

長崎通信三田会、長崎慶友会のご発展を祈りつつ、地元熊本・福岡両通信三田会の
誠意あふれる応援姿勢に対しましても、深く感謝申しあげます。
 結びに、いま旬で 目を輝かせて勉学を続けている塾生のみなさまのご健闘を
お祈りいたし、心からのエールを送ります。
  以上   20070917  吉浜 健二
 

長崎通信三田会 創立10周年記念行事のお礼

 投稿者:長崎通信三田会長 宮崎吉隆メール  投稿日:2007年 9月17日(月)16時47分11秒
編集済
   長崎通信三田会 創立10周年記念行事を長崎通信三田会と長崎慶友会の共催で
開催しましたところ、全国通信三田会からは吉濱副会長がこの記念行事のためだけに、
わざわざ長崎まで駆けつけて、くださいまして、厚くお礼申し上げます。

 熊本通信三田会からは田口会長、それに福岡通信三田会からは松尾会長が
ご出席なされて、成功裡のうちに終る事ができました。
全国通信三田会長より心温まる祝電を頂き感謝致します。

 記念講演では、文学部の浅見雅一先生による「キリシタン時代の殉教と潜伏」の演題
で我々長崎に暮す者にとっては、キリスト関連史跡群が世界遺産の暫定リスト入りを
果たしたこともあり、とても興味深く拝聴させて頂きました。

 これからも、長崎通信三田会は、いろんな企画を長崎慶友会とともに開催していきます
ので、よろしくお願い致します。

 2007年9月17日
           長崎通信三田会 会長 宮崎 吉隆
           長崎慶友会   会長 伊藤  剛
 

2007三田会大会ほか三田会活動記事

 投稿者:吉浜 健二(平7政治)メール  投稿日:2007年 9月 8日(土)11時34分9秒
  「2007年慶應連合三田会大会」
・テーマ 「若き血80年、塾の知150年前夜祭」(2007 MITAKAI)
・日時  2007年10月14日(日)
・場所  日吉キャンパス
・「旅」「食」「癒し」をコンセプトにした福引抽選会を開催
  開場          09:00
  第1回福引締め切り   11:30
  第2回福引締め切り   14:00
  記念品引換終了     15:00
   (出所;MITA JOUNAL 2007年8月 Vol 236)

   なお、この「三田ジャーナル」誌には、
  (1)『福澤諭吉先生の座像(服部禮次郎会長)』、とともに
 (2)2007.5.20慶友三田会創立40周年記念大会実施状況(永田進一会長)
 (3)2008年11月末目途「第1回東南アジア連合三田会」開催(バンコク三田会)
 (4)慶應義塾連合三田会から新潟県柏崎三田会へ「新潟県中越沖地震被災復興の
    一助として、150万円を緊急寄金」、
  など それぞれ貴重な記事が掲載紹介されています。
      (2007.08.08 全国通信三田会 吉浜 健二)
 

(無題)

 投稿者:阿部光江メール  投稿日:2007年 9月 6日(木)15時15分27秒
   日本経済新聞の夕刊に「人間発見」という連載記事があります。
 経営者や著名人のその人の人生哲学やこれまでの半生をインタビュー形式で記事にしています。
 今週は善光寺上人「鷹司誓玉」さんです。五摂家の鷹司家出身で昭和天皇の第三皇女孝宮和子内親王と女子学習院で同級生、和子内親王が後に結婚された鷹司平道さんはいとこ、臨済宗相国寺派の有馬頼底管長もいとこで幼馴染だそうです。

 女子学習院卒業後、京都府立女子専門学校被服科を卒業され、大阪市立女専の助手になられましたが、学制改革で大阪市立大学になり、学生は大学生で自分は女専卒では具合が悪いので大学卒の学歴を得ようと慶応大学文学部史学科の通信教育を受けられ、卒業されたそうです。
慶応を卒業して翌年に出家したとのこと、通信の卒業生にはいろいろな方がいらっしゃるのですね。
 「善光寺さん」がより身近な存在に感じられるようになりました。
 先輩にこのような方がいらっしゃることを知り、うれしくなりました。
 ご存知かとも思いましたが、お知らせいたします。

     全国通信三田会渉外部長   阿部光江
 

 吉浜副会長が講師

 投稿者:TanumaChizukoメール  投稿日:2007年 9月 5日(水)11時35分59秒
  「湘南慶友会9月例会」にて、吉浜会長が講話予定

            記

日 時:9月23日(日)15時~16時(18時から懇親会)

場 所:「藤沢市民会館」2階第2階議室
     藤沢市鵠沼東8番1号(電0466?23?2415)
     (藤沢駅南口から徒歩約10分。イトーヨーカドーの斜め前。)

講 師:「吉浜 健二」神奈川通信三田会会長・全国通信三田会副会長

テーマ:「卒業を目指す5つの課題とその先の景色
        ー馬は濡れ 牛は夕陽の 初しぐれー 」 (仮題)

                    以上
                      総務担当 田沼千鶴子
 

全国通信三田会幹事会のご案内

 投稿者:総務部担当メール  投稿日:2007年 9月 3日(月)01時33分55秒
  全国通信三田会幹事会 役員各位
地域連絡部長、地域連絡副部長、各部長  各位

   全国通信三田会「2007年秋期幹事会」のご案内

             記
1 2007年秋季幹事会
  ・日 時 : 2007年10月13日(土曜日)13時~17時 (受付;12時30分)
  ・会 場 : 銀座 「交詢社」 東京都中央区銀座6-8-7
        ハハ( 電話 03-5537-1311)
     「交詢社」へのアクセス:http://www.kojunsha.or.jp/access.htm
  ・備考 なお、幹事会終了後、懇親会(銀座BRB)を予定しています。
2 秋季幹事会議題
                 ? 司会・書記ならびに議長の選出
 1.会長および名誉会長挨拶
 2.各部の報告
  2ー1 企画 塾創立150周年・通教発足60周年事業案
  2ー2 会計・・・会計報告
  2ー3 広報・・・会報発行の回数変更、 メルマガ発行計画
  2ー4 渉外・・・塾監局・塾員センター・通教部報告
  2ー5 塾員情報
  2ー6 情報システム
  2ー7 総務・・・
  2ー8 地域連絡部・・・地域通信三田会の紹介
 3.各地域三田会報告
 4.議事
  (1)役員改選について
  (2)人事案について
 5. その他
  ・2008年春季幹事会
    ・日 時 2008年5月24日(土)。
    ・場 所 広島「ホテルチュリッヒ東方2001」
  ・記念撮影
<配布資料準備に関するお願い>
1 A4サイズ、横書き、左閉じで作成して下さい。
2 資料の右上に「資料No」を入れて下さい。
3 資料部数は各60部ご用意下さい。
4配布資料は、当日受付にて担当者へお渡し下さい。

                                      以上

----------------------------切り取り---------------------------
返信先: 幹事メール : keio2mita-kanji@freeml.com  までお願いします。
 

会長候補の推薦について

 投稿者:瀬戸田 誠メール  投稿日:2007年 8月28日(火)14時58分50秒
  全国通信三田会 役員選考委員会 委員長 瀬戸田 誠

 今10月、山岡恒夫会長の任期が満了となります。会長推薦は、複数の推薦者があった場合選挙となります。今回、8月21日の部長会にて、現会長の山岡恒夫君が、推挙されました。今後のスケジュールとして、会員各位からの推薦を受け付けます。複数の推薦者が出た場合は、選挙管理委員会を立ち上げ選挙準備に入り、10月13日秋期幹事会にて投票予定。既に、幹事会メールにて、お知らせいたしましたが、会員全員への周知徹底すべく重要案件に付き、掲示板に改めて、掲示致しました。
この件に関する、受付、お問い合わせは、事務局にてメール受付致します。
なお、問い合わせ、推薦受付を、9月5日まで延長致します。

役員選考委員長 瀬戸田 誠

e-mail:kdc.setoda@hi.enjoy.ne.jp

事務局長    東海林 徹

e-mail:shohji@s07.itscom.net
 

150年記念講演会スタート

 投稿者:瀬戸田 誠メール  投稿日:2007年 8月23日(木)09時17分12秒
  慶應義塾創立150年記念講演の地方開催が、8月19日福岡での開催からスタート。
福岡では、清家篤教授、大谷俊郎教授、池井 優名誉教授の3名。会場もほぼ満席の盛況で、有意義な講演でした。通信塾員も熊本の田口会長、福岡の松尾会長、など十数名の出席者があった。次は、9月1日、広島にて開催されます。講演者は、村井実名誉教授、渡辺英樹教授、岩崎弘幼稚舎教諭、コーディネイターは、宮崎緑千葉商科大学教授。近県の方々の出席を御願いします。
 

記事訂正します

 投稿者:高木 昂 (昭44:経)メール  投稿日:2007年 8月20日(月)08時07分7秒
  8月6日掲載の「懇親一泊旅行」速報記事の中でミスがありました。

費用の概算 : 13,000円(1泊時)

訂正後費用 : 20,000円(1泊時)
   (懇親会費、Jリーグ観戦代ほか含む)

なお、勝手なことですが申込期限を8/31日とさせていただきます。
      連絡先は、高木まで 電話029-243-5880
皆様のご参加を心よりお待ち申し上げます。

以上、訂正してお詫びいたします。
 

2007年夏「日吉キャンパス」の風景から

 投稿者:吉浜健二(平7法・政治)メール  投稿日:2007年 8月12日(日)01時45分54秒
          2007年夏「日吉キャンパス」の風景から
    -今旬で頑張っている塾生たちへのエールー

2007年8月11日(土)12時10分過ぎ、第2期夏のスクーリングの日吉
キャンパスを訪れた。
図書館前の来往舎の玄関ロビーでしばし休憩し、午前(~12:20)の授業を終え
て校舎を出てくる友人仲間たちを待った。
 気温36度C超の文字どおり連日の”酷暑”の中で、それぞれの学問の追求に熱き
情熱を注ぎ目を輝かせている、年齢・性別等を超えた多くの塾生たちの真剣で清新
な姿があちこちに見られた。

 自分が同じように塾生として初めてのSSに学んだ1993年も同じように暑い熱い
夏であった。冷房施設がない大部屋の教室で教える先生は汗を拭きもしないで、一生
懸命講話を続けられていた。教壇の両脇の扇風機の羽は、授業を受ける塾生側に向け
られ風が送られていた。今は全教室ならびに付属施設が冷暖房完備されているという。

 さて、12:20から13:20のつかの間の昼休みの間に 知人友人の塾生たち
とともに12時半ころ昼食をとった。学食は、10余年前とは比較にならないほど
近代化され清潔で冷房完備で新装されていた。
 学食はメニューも豊富で、サラダやコロッケなどのいわゆるトッピング類は1g
1円で各自の食欲と予算に応じ自由にこまかく選択できるシステムになっていた。
ムダに棄てられる残飯等を減らし省資源・省エネにも通じる工夫が実践されていた。
入り口でトレイを取り、カレーライスなどのメインディッシュとサラダ類などを
会計へ運ぶ動線が、駅の車線のように複数列に分けられ、時間勝負のおおぜいの
塾生たちのニーズにテキパキと応えていた。また、学食には親子連れも複数見られ、
まさに通教のSSにふさわしい微笑ましい景色があちこちに展開されていた。

 食後に、慶友会の溜まり場を訪れた。13年前とほぼ同じ場所に、各慶友会の
三色旗が樹木にくくりつけられ、それぞれの塾生たちが木陰でしばしの昼休みを
談笑したり休憩したり午後の授業の予習をしたり、思い思いの時間をすごしていた。
 入会を勧誘する各慶友会の受付テーブルもいつもの風景であった。
 湘南慶友会の溜まり場では、10名ほどの現役の今旬として気力充実している
塾生たちと一緒にデジカメを撮らせていただいた。

 13時10分過ぎには、第3期SSの三田で8月下旬に再会することを約束して、
それぞれの授業に胸をはって向かう塾生たちに別れを告げ、日吉駅へと続く木陰道
の森林浴を楽しみながら帰途についた。

 2007年夏「日吉キャンパス」の風景は、何ともいえない癒し感を与えてくれた。

毎年同じように繰り返される風景かも知れないが、酷暑の中で、1単位ずつ真剣に積み
上げて自分の知見という宝庫を充実させている、全ての塾生たちにエールを送りたい!
                                      以上
                (2007.08.11  吉浜 健二記)
 

茨城、Jリーグ観戦と懇親会の開催

 投稿者:高木 昂メール  投稿日:2007年 8月 6日(月)08時55分14秒
          「Jリーグ観戦と懇親会の開催」計画
                                    2007.8.6
                 茨城通信三田会 会長  高木 昂

   当会は、恒例の懇親一泊旅行を下記のとおり計画いたしました。
 一人でも多くの会員を初め、各地域三田会有志の参加を募りますので、
 共に観戦し、その後は膝を交えて、友情の懇親会を開催します。
  皆様、万難を排してご参加くださればこの上ない限りの幸いです。

 実施日 : 12月1日(土) ~ 2(日)   (1泊2日)
 宿  舎 : 「鹿島セントラルホテル」  神栖市大野原4-7-11
                TEL 0299-95-5511
 方  面 : 鹿行(ろっこう)方面
 内  容 : Jリーグ公式戦   「鹿島アントラーズ」 VS 「清水エスパレス」
 費用の概算 : 13,000円(1泊時)    詳細は後報
 行動日程 : 12月1日(土)
        集合場所・時間  (時間は予定)
 ▪ 鹿島セントラルホテルへ集合  11時00分
         チェックイン後、各自にて昼食していただきます
 ▪ 鹿島セントラルホテル発    12時30分
       ホテルバスにて鹿島サッカースタジアムへ直行
 ▪ 鹿島サッカースタジアム着   13時00分
 ▪ 試合キックオフ        14時30分
    試合の観戦   2hrを予定しています
 ▪ 鹿島セントラルホテル着  17時00分
 ▪ 夕食・懇親会    18時30分~21時00分

   12月2日(日)  朝食後 解散予定
          (鹿島地域の見学会も考慮中ですが未定)

  問合せ先 : 水戸市千波町2826-9   TEL&FAX  029-243-5880
         茨城通信三田会    会長 高木 昂
     URL   http://iba-tu-mitakai.hp.infoseek.co.jp
 

「通教部の近況」

 投稿者:吉浜健二(平7法・政治)メール  投稿日:2007年 8月 4日(土)07時22分47秒
  「通教部の近況」(8月4日現在)、下記のとおりです。

(1)2007年夏期スクーリング(SS)
   7月31日(火)SS 1期(日吉))~8月07日(火)。
   8月08日(火)SS 2期(日吉)~8月15日(水)。
   8月17日(金)SS 3期(三田)~8月24日(金)。

(2)塾長特別講演会(要注意!当初案8月23日から下記日時に変更)
   8月14日(火)17:10~18:10 日吉・第4校舎J11教室

(3)秋期合同入学説明会
   8月25日(土)名古屋。同26日(日)大阪。
   9月1日(土)東京。同2日(日)札幌。

(4)2007年夜間スクーリング(ES)
  9月26日(水)~12月11日(火)三田

(5)第3回科目試験
  10月13日(土)~14日(日)

以上
出所;「ニューズレター慶應通信2007 8」ほか(文責 吉浜)
(2007.08.04 全国通信三田会副会長 吉浜 健二)
 

本を出しました

 投稿者:前田正治 H14経メール  投稿日:2007年 8月 2日(木)23時06分35秒
   野口さん、御精勤の御様子を拝読し、嬉しくなります。塾生時代から野口さんの投稿されたものを拝読させて頂く度に感じることなのですが、これは野口さんのキャパシティが文章になっているのでしょうね。同じテーマを書いても、こうスケール大きく感じさせるよう書ける人はなかなかいないでしょう。いつも「すごいなー」と思ってしまいます。

 『マルクス批判』という本を、近代文芸社から、7月30日発行、新書版で出しました。人間を主題として、基調を生の肯定で貫いています。マルクス主義は、何故、自由を失うのか、彼(マルクス)の考えたものの中枢部分を追考し、論考しています。そして、この論考を通して、「歴史の中に出現する合理的相貌を持つ思想は、全て、必ずしも真ではない」ことを、明らかにしようとしています。
 考える力のある人にとって、御自身が創造的思索を深められる踏み石にでも、この本がなることが出来れば、これ以上の喜びはありません。どうぞ手に取って一瞥を加えてみてください。一冊1050円(税込)です。書店注文で手に入れることが出来ます。

 近代文芸社 http://www.kindaibungeisha.com

http://www.merico.jp

 

ロシアの人々

 投稿者:野口雄一郎 平9経メール  投稿日:2007年 8月 1日(水)20時32分37秒
   縁があって台湾新幹線に引き続き昨年11月からロシア サハリン2 LNGプロジェクト建設に参加しています。環境問題でパイプライン工事が中断したため進捗が心配されましたが、逆転の発想でインドネシアからLNGを輸入し、予定通り7月2日から試運転を開始しました。一期工事完成は来年2月、2期工事完成来年3月予定です。
予算がなくなれば工事中断で錆びた鉄骨があちらこちらで見られるのが普通のロシアですが、世界で話題のエネルギー不足という現象がもたらした奇策でしょうか。
ご存じのように樺太はもともとロシア、日本共住区域だったのですが、帝国主義の高まりの中で江戸時代末期に千島、樺太交換条約で樺太はロシア領になった経緯があります。
もともと地球に国境などはなかったのです。今、世界20数カ国の人々が国境、国籍の概念を捨てて一つの目標に向かって協力するという未来世界の実現ともいうべき貴重な経験をしています。

一緒に仕事をしている主役であるロシアの人々について少しお話したいと思います。
エレナさん:昨年11月着任早々雪が降っているのにオフイスの女性のへそ出ルックスタイルには驚かされました。なかでもスラリとスタイルのいい生粋のロシア娘で流暢な日本語が話せます。エレナという名前はとてもポピュラーな名前で各部門に一人はエレナがいます。
ナターシャさん:在留朝鮮人二世の娘さんです。プロジェクト公用語は英語とロシア語ですが、英語が堪能です。塾員にもこれほど英語が堪能な方はいないような気がします。顔は日本人そっくりです。でも間違いなくロシア人です。本人も生まれ育ったロシアが大好きです。
アレキサンダーさん:昔の王様のような怖そうな名前ですが、とても気の弱そうなエンジニアです。ロシア人が主役のプロジェクトなのに恐る恐る話しする姿が不思議です。ソ連時代の強権政治を生き抜いてきた秘訣だったのかも知れません。
アルチョムさん:日本語べらべらの貴公子然とした好青年。なぜか日本文学古典に詳しく英語、中国語も話せます。なかなかロシア語を覚えない私にとっては天才以外の何者でもありません。バイカル湖の近くのイルクーツクからこのプロジェクトに参加しています。日本語は何と元満州国官吏だった伯父さん(ロシア人)から学んだそうです。日本の敗戦とともにソ連KGBに逮捕され刑務所生活を永年送られたそうです。本人はこのプロジェクトが終わったら日本の音楽大学への留学を希望しています。
バハロンさん:遠くカスピ海沿岸のカザフスタンから来ているちょび髭の技術者。一般のロシア人と違いなかなか駆け引きにたけた人。だけど愛嬌があって憎めない。多くのロシア人は地元の人を除き、帰郷に要する時間は数十時間~数日。私たち日本人がわずか1時間から2時間のフライトで帰るのとは大違い。不思議な現象です。
実はカザフスタンはソ連崩壊とともに独立した国ですが、多くの日本人はロシアとカザフスタンの区別がつかないと思います。同じようにロシアの人々も日本と朝鮮、韓国の区別はついてないようです。
劉さん:今年68歳の在留朝鮮人。初対面の挨拶。「私は劉です。小学1年の時に終戦になりました」には驚かされました。日本赤十字が韓国赤十字に寄付して今年2月州都ユジノサハリンスク(旧豊原)市内に完成した韓人文化センター内料理店の店長さん。同センター前には昭和14年朝鮮半島から樺太へ炭坑労働者として強制動員され亡くなられた3190名の慰霊碑があります。
日本で報道される朝鮮民主主義人民共和国像は指導者のイメージが悪く余り良くありませんが、指導者と一般国民は区別すべきだと思います。どの国に行っても庶民はいい人ばかりです。友好国である旧社会主義、共産主義の国々には同国製の工作機械など工業製品が輸出されており高い評価を受けていることも知っておくべきだと思います。

宮沢賢治の名作銀河鉄道の夜は大正12年8月教え子の就職斡旋と前年亡くなった最愛の妹トシの魂を追って訪れた樺太の旅がモチーフになったと言われています。勤務中のサハリン2プロジェクトはその宮沢賢治の旅ルートにあります。地元の人の話によれば発展が続いた日本時代に比較して戦後のソ連時代はすっかり寂れ、せっかく日本が作った港湾、鉄道などのインフラも使用不能近くになったということです。
しかしまた日本の手で世界有数の石油液化プラントが完成間近になっている意義は大きいと思います。きっと成功してロシア、日本そして韓国、朝鮮民主主義人民共和国の発展にも寄与するものと思います。
 

行事のご案内

 投稿者:神奈川通信三田会メール  投稿日:2007年 7月30日(月)03時15分30秒
   神奈川通信三田会 例会を
 8月14日(火曜日)19:00 神奈川県民センター(横浜駅西口)
  話題提供 講師は全国通信三田会副会長の吉浜健二神奈川会長です。
                  近隣三田会の皆様のご参加を歓迎致します。

 平成19年度神奈川通信三田会総会 11月17日(土曜日)
    (日吉「来往舎」大会議室 13:00~17:00)にて開催。総会につづき
          記念講演1:五十嵐名誉会長「地域活動について」
          記念講演2:池井優名誉教授「日本プロ野球と外国人選手
                                                   ーもうひとつの日米摩擦ー」
         (総会及び講演会後に懇親会を予定:懇親会費5,000円程度)

行事参加ご希望の連絡は神奈川のML宛て ktm@freeml.com にお願いします。
  
 

平成19年特別講演会盛会裏に実施

 投稿者:高橋伸和(平12経済)メール  投稿日:2007年 7月23日(月)17時04分2秒
           慶應義塾神奈川通信三田会
     「平成19年特別講演会盛会裏に実施」(お礼)

                     2007年07月22日
                      慶應義塾神奈川通信三田会
                       会長  吉浜 健二

 去る7月21日(土)、かながわ労働プラザにおいて標記「特別講演会」
が、講師に 「西川杏太郎先生」(神奈川県立歴史博物館館長・塾員)を
お迎えし、参加者45名(懇親会に36名)のもと、盛会裏に実施されました。

 今回の企画に対しまして、講師を快くお引き受けいただいた西川先生に、
冒頭厚くお礼申しあげます。
 博物館は緊張感に縛られて説明札を勉強するために行くところではなく、
『まず自分自身の眼で当該展示品をよくみて楽しむところ』、と喝破された
西川先生の一言一言のお話に時間が経つのを忘れるほど引き込まれ、
そのあとの懇親会においても西川先生を囲んでたくさんの輪ができました。

 また、今回の企画に賛同され、お忙しい中かけつけてくださいました、塾員
センターの栗生課長、全国通信三田会の加納名誉会長、山岡会長はじめ
茨城・千葉・東京・福岡など他の三田会や地元慶友会、地域の塾員の皆さま
の温かいお気遣いとご協力に対しまして心からお礼申しあげます。
 神奈川通信三田会では、今後も、11月17日(土)13:00~日吉来往社の
総会・記念講演会、12月15日(土)14:00~横浜駅東口スカイビル11階
「中華・大陸」の忘年会など諸行事が鋭意企画運営されます。

 「参加したら楽しかった、だから次も参加しよう!」という三田会運営を目指
し、今後も 内部コミュニケーションの充実を第1に、地元慶友会との交流を
第2に、そして広く他の三田会や塾員との交流を第3に・・・、と3つの目標を
目指しながら、一歩ずつ前進をしてまいりたいと考えます。

 今後とも皆様方のご指導とご協力をよろしくお願い申しあげます。
                                         以上
 

最近の通教部の動き

 投稿者:吉浜 健二(平7政治)メール  投稿日:2007年 7月 5日(木)07時43分49秒
  最近の通教部の動き

1.第2回科目試験(予定)
   7月7日(土)13:00~17:00。8日(日)9:30~13:30
   (東京ほか主要都市。)

2.夏期スクーリング
   7月31日(火)~7日(火)。8月8日(水)~15日(水)<日吉>
   8月17日(金)~24日(金)<三田>

3.慶應義塾大学の教育の4つの特徴
   2007年4月29日の「西脇与作」通信教育部長の入学式式辞
  の要旨、下記のとおり。
 (1)多様な教育(色んな教育)
    多様な教員。多様な研究。多様なキャリキュラム。多様なニーズ
    にこたえる教育。
 (2)真剣な教育(真面目な教育)
    学生と大学との真剣勝負の関係。真剣に知識を身につける。
    理解することが、「情」と「意」に大きな変化をもたらす。
 (3)問題に気づく教育(はてなと思う教育)
    真剣に理解した知識によって養われる感性を使って、敏感になる、
    自分を知る、他人を知る、世界を知る。
     その次は、その知識を使って、問題を知り、問題を解く。思案の
    結果を実行する。
 (4)心踊る教育(わくわくする教育)
    心奪われる、魅了される、熱中する、我を忘れる、夢中になる、
    「私とは何か」を我を忘れて追求する。何事も面白い、楽しいと
    いうことがなければ長続きしない。

   慶應義塾大学に入学した塾生が、上記の4つの特徴を実践すれば、
  卒業時には今とはまるで違った人格をもつ人間になっている筈。
   卒業目指して突き進んでほしい。
   仕事をしながら学ぶこと、第二の人生として学ぶこと、別の生活を目指
   して学ぶこと、・・・・。
     これらはどれをとっても通学課程にはない困難があろうが、ぜひそれら
   を乗り越えていただきたい。

4.2006年度 卒業生 330名。
 (1)学部別  文54%。経19%。法27%。
 (2)年齢別  30歳未満 31名。50歳未満 197名。66歳未満77名。
          66歳以上 25名。
 (3)在籍期間 2.5年 3名。5年未満 41名。8年未満 102名。
          11年未満 67名。11年以上 117名。

5.2007年度 入学者 1406名。
 (1)学部別  文44%。経31%。法25%。
 (2)年齢別  30歳未満 415名。50歳未満 503名。66歳未満157名。
          66歳以上 26名。

  出所:「ニューズレター慶應通信2007.7」「同 2007春季特別号」
  (文責); 全国通信三田会 副会長 吉浜健二
 

広島通信三田会30周年記念事業について

 投稿者:迫田勲(昭和43法)メール  投稿日:2007年 7月 2日(月)14時13分32秒
     平成19年7月2日
   広島通信三田会
   会長 迫田勲
広島通信三田会は平成20年、創立30周年を迎えます。この記念事業について、日時、場所(会場)が決定しましたので、とりあえずお知らせ致します。
日時;平成20年5月24日(土) 幹事会終了後(午後5時台から開始予定)
場所;広島市光町2丁目7-31「ホテルチュリッヒ東方2001」(広島教育会館)
   TEL 082-262-5111
   広島駅新幹線口から徒歩5分
同時に開催される「全国通信三田会春季幹事会」も上記の同じ会場です。
会場選定に当たっては、①幹事会も同じ場所で開催、②広島駅近くで交通至便な場所、③近郊は日帰り可能な日程を、などより多くの皆様が出席いただけるよう留意しました。
事業の具体的プランについては実行委員会で検討し、秋の幹事会でご報告したいと思っております。広島に行って良かった、と喜んでいただけるプランにしたいと念願しております。
幹事会も同時に開催されますのでアドバイスなどご指導をお願い致します。
広島に来てみんさい!、酒も魚もおいしいけー!待ってますよー。以上
 

秋田通信三田会との交流研修会;盛会裏に実施(お礼)

 投稿者:企画部:高橋メール  投稿日:2007年 6月27日(水)21時57分54秒
  秋田通信三田会との交流研修会;盛会裏に実施(お礼)
                  平成19年06月27日
                  神奈川通信三田会
                  会長  吉浜 健二

 このたびの秋田通信三田会との交流研修会の企画立案実施に
わたる全ての関係者に厚くお礼申しあげます。
 とりわけ、忙しい中参加された神奈川(ならびに他地域)の10名の
仲間、秋田で親身のお世話をいただいた猿田会長さまはじめ秋田
通信三田会の方々の誠意と熱意とご好意あふれるご尽力にありが
たくお礼申しあげます。

 実に、楽しく快適な2日間(一部メンバーは3日間)でした!
それぞれの参加者が、人・自然・環境・食事などすべての面で贅沢な
秋田との交流の旅の全てを満喫して、心豊かに癒されて帰宅いたし
ました。皆さま、本当にありがとうございました。
 私たちは、今後他の地域との交流の広がりを楽しみにいたしており
ます。

以上
 

神奈川通信三田会「平成19年度特別講演会」のご案内

 投稿者:tanumaメール  投稿日:2007年 6月22日(金)02時01分26秒
                                                        平成19年06月22日
                                                    慶應義塾神奈川通信三田会
                                                        会 長  吉浜 健二

 初夏の候、皆さまには益々ご清祥のこととお慶び申しあげます。
さて、平成19年度特別講演会を下記の通り開催いたします。
ご多用の折、誠に恐縮ですが 皆さまお誘い合わせの上、ぜひお出かけ
下さいますようご案内申しあげます。

                        記

1.日 時 平成19年07月21日(土)

      14時45分~18時30分(開場 14時15分)

2.場 所 かながわ労働プラザ4階「第5・6会議室」

      横浜市中区寿町1?4番地   Tel045-633-5413

       (JR根岸線「石川町駅」北口下車徒歩3分)

      【懇親会】同プラザ9階「味(あじ)彩(さい)」Tel045-632-6651



3.行 事  ?第1部 記 念 講 演 会(非会員の参加も可、会費は無料)

        *講師 西川杏太郎先生(神奈川県立歴史博物館長)

        *演題 『博物館を楽しむために』

          講師略歴 昭和25年慶應義塾大学文学部美学美術史学科卒。

                  文化庁文化財監査官、東京国立博物館次長。

                  奈良国立博物館館長、東京国立文化財研究所所長。

                  などを経て、現在神奈川県立歴史博物館館長

       ?第2部 懇 親 会(16時30分~18時30分)

4.懇親会費  -----4,000円



◆会場準備の都合上、ご出欠のお返事は下記にお願いいたします。

E-mail:ktm@freeml.com(企画部:市井)
                               以上 皆様のご参加をお待ちしております。
 

神奈川;新塾員卒論発表会と懇親会盛会裏に実施 

 投稿者:吉浜 健二(平7政治)メール  投稿日:2007年 6月 5日(火)07時23分14秒
  (「神奈川通信三田会」からお礼のメールです!)

   新塾員卒論発表会と懇親会盛会裏に実施

 6月2日(土)13:30~は、全国通信三田会の加納時男名誉会長の特別参加のもと、神奈川だけではなく、東京、千葉などからも塾生・塾員の方々が、今回の神奈川の行事
企画をこころよく受け入れていただき、率先駆けつけていただきましたこと、厚くお礼
申し上げます!
 おかげさまで、13:30~の卒論発表に約60名。17:00~の懇親会に約30名
が参加。慶早戦勝利の報の中で、卒論発表中に地震までも突然の応援?もあって、まずは、新塾員卒論発表と新塾員歓迎行事が盛会裏に実施することができましたこと、改めてお礼
申しあげます。

 卒論を発表された4名の新塾員の方々の、その内容の質の高さ深さやその発表の姿勢、
若さと前向きのエネルギーあふれる人柄などに、日吉キャンパス4号棟4階の教室満席
の60名の仲間の一人ひとりが、感動し、感心し、地道かつ内容の濃い慶友会活動の
現況に新たな関心を抱かれたことではないでしょうか。
 同時に、今回参加された神奈川や東京などからの多数の塾生たちが、三田会活動の一端
を肌で感じていただき、より一層豊かな塾生生活を過ごされることを祈っています。
 私たち「全ての塾員は塾生生活を経験してきています。」 今後も三田会・慶友会相互
の円滑な交流を継続して参りたいと感謝を込めて感じた次第です。
 当日幹事役やお手伝いを引受けてけていただいた方々、慶友会や他の三田会等へ熱心にご連絡をいただいた役員幹事のみなさまのご尽力に対し、厚くお礼申し上げます。

 今回のような、既存会員と新塾員とのコミュニケーションの「絆」を、今後もさらに
大切にしてまいりたいと感じました。

 なお、今後は、6月下旬の秋田通信三田会との交流会。
7月21日(土)午後の特別講話(横浜市内)。
11月17日(土)午後の神奈川通信三田会総会・特別講演会(日吉キャンパス)。
12月目途の「会報・簡易版」の発行。
12月15日(土)夕方の神奈川通信三田会忘年会(横浜市内)。
など、まさに”内容の濃い企画”が続きます。

 企画する人、参加を呼びかける人、参加される塾員・塾生、大学・他の三田会の方々
などと、相互の円滑なコミュニケーションを大切にしながら 一つひとつ、着実に推進
実施して、「参加して愉しかった!」「また参加したい!」・・そのような神奈川通信
三田会づくりを 他の地域通信三田会の諸活動と連動しつつ、一緒に目指して参りたい
と考えています。
以上、取り急ぎ、お礼のご挨拶を申しあげます。
20070605
神奈川通信三田会会長  吉浜 健二
(全国通信三田会副会長)
神奈川通信三田会HP
http://zenkoku2mitakai.web.infoseek.co.jp/kanagawa/
 

(無題)

 投稿者:NZの塾生です  投稿日:2007年 6月 4日(月)15時40分22秒
  場違い、申し訳ありません。
NZには三田会も慶友会も調べた限り存在しないようですが、何かご存知でしたら教えていただけたらとおもいます。
大学を休学し、仕事をやめ、NZで就職活動を始めますので、色々相談に乗ってくれると励みになると思いまして、投稿させていただきました。
よろしくお願いいたします。
 

安西祐一郎塾長からの熱いメーッセ0ジ

 投稿者:迫田勲(昭和43法)メール  投稿日:2007年 6月 4日(月)10時16分41秒
  共同通信の配信で、当地の今日の朝刊(中国新聞)に「慶応大、来年創立150年」と題して安西祐一郎塾長の熱いメッセージが掲載されていました。幕末から明治にかけて時代が大きく転換する時期、福沢諭吉の創立した慶応義塾に全国から多くの若者が集まり、立国の志をもち、全社会の先導者となる人材が育った。その熱気でもう一度「第二の福沢諭吉を育てたい」という、福沢諭吉や安西塾長の人を育てる熱い思いが伝わってきました。安西塾長は中央集権、一極集中が進むと、地域の人材が枯渇する、全国津々浦々の人々が元気を出すことが日本にとって必要だ、と結んでおられる。これは、通信三田会で感じている全国津々浦々で活躍している通信塾員へのメッセージであると、受け止めさせていただいた。  

/11